>> 塗装に関する疑問があればお気軽にご相談ください !

ペンキを刷毛で上手く塗る”コツ”をプロが解説【初級者向け】

ペンキを刷毛で上手く塗る"コツ"をプロが解説【初級者向け】

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

刷毛は誰でも使える道具ですが、実は使いこなすのがけっこう難しく、プロでも仕上がりに差が出ます

ローラーを使うことが増えたとはいえ、必ず刷毛は使いますよね。

刷毛を使えるようになるメリット
  • 塗装の仕上がりがきれいになる
  • 周り汚さなくなる
  • 使っていて楽しくなる

この記事は、刷毛の基本的な使い方をメインに解説。「それなりに使えるようになりたいなぁ」という人向けの内容です。

刷毛を上手く使えるようになるには実践しかないので、だいたいイメージ出来たらとりあえず塗ってみましょう。

タップできる目次

ペンキを刷毛で上手に塗る5つのコツ

ペンキを刷毛で上手に塗る5つのコツ

刷毛を使いこなせない状態のまま慣れてしまうと、変なクセがついてしまってなかなかとれません

刷毛を上手く使う5つのコツ
  • 正しい持ち方を覚える
  • 毛先をメインに使う
  • 根本に塗料をつけない
  • 塗料の希釈を覚える
  • 失敗を気にしない

抑えておきたいポイントをまとめたので、サクッと読んで実践しましょう。

正しい持ち方を覚える

刷毛の持ち方は、鉛筆と一緒です。違った持ち方をしている人はすぐに直してください

手首を使ったり、人差し指に力を入れたりして使うのですが、そこまで力を使うことはありません。無駄な力を抜いて楽に持てばOKです

棒を握るようにガシッと持っていると変な力が入るだけではなく、水平に移動させることや、繊細な使い方ができなくなります。

毛先をメインに肘で塗る

刷毛は「毛先」が命なので、ゴシゴシと擦りつけるように塗っている人はNGです。

刷毛を使うのには「力」は不要。刷毛を一定の角度に保って塗ることを意識してください

刷毛は塗るものに対して「水平」に運んでいかなければいけないので、動かすのは手首ではなく「肘」です

慣れないうちは手首を使わず20㎝ずつ塗る練習をしてみてください。

けーぶる

20㎝肘で引っ張り、そこから手首を使ってスッとはらうイメージです。

根本に塗料をつけない

塗料は毛先の2㎝くらいに付けるクセをつけましょう。

塗料を付けすぎると、刷毛の根本に塗料がたまってボタボタたれたり、周りに飛び散ったりしていまいます

刷毛のルーティーン
  1. 毛先に塗料をつける
  2. 付けた分の塗料を塗る
  3. 容器のふちで刷毛をしごく

どんなときも手順①~③の繰り返し。刷毛をしごくのは、根元に溜まった塗料がボタボタと垂れるのを防ぐためですね。

塗料の希釈を覚える

塗っているときに違和感を感じたり、刷毛スジが出やすいと感じたりしたら、1度「塗料の粘度」を見直してください

こんなときは塗料が”重たい”かも
  • 刷毛スジが出てしまう
  • スーッと塗れない
  • とにかく塗りにくい

こういうときは塗料を「希釈」しましょう。油性なら「シンナー」水性なら「水」で薄めることですね。

けーぶる

塗料を適切な状態な状態にするのもテクニックの1つですよ。

失敗を気にしない

上手く塗ろうと思って慎重に塗っていると、逆に失敗しますよってお話です。

最初は自信がなくチマチマ塗ってしまいがちですが、ほぼ上手くいきません。「失敗してもいいや!」くらいの気持ちで大胆に塗ると上手くいくこと多いです

塗料には「乾き」があるので、塗るのが遅ければ遅いほど、仕上がりが悪くなる確率が上がります

けーぶる

気にせず塗ったほうが、塗料が乾く前に仕上げられることも多いんですよ。

刷毛の使い方と一緒に養生を覚えておくと便利

刷毛の使い方と一緒に養生を覚えておくと便利

上手く塗れないときは養生でカバーするのも有効。塗ることだけに集中できる環境作りのようなイメージでOKです

けーぶる

ナイロンやビニールシートで養生して、周りを汚さないようにしましょう。

なるべく広めの範囲を養生する

塗る物の周りを1mくらい養生すればOKですね。慣れてきたら、養生する範囲を狭くしてください。

安心して塗れる環境にすれば、塗装に集中できます。養生がきれいな人は、塗るのも上手いです。「早く塗るため→養生」なので、かける手間を惜しまないんですね

養生に決まりはないので、自分に合った養生の範囲が見つけてください。

養生のチリは2~3mmがベスト

チリとは養生の「見切り部分」をこと。

例えば、クロスを塗るのに「窓枠」を養生するとします。そのとき壁からどれだけ離してマスカーやマスキングテープを貼るか、という話ですね。

あんまり壁際カツカツに貼ってしまうと、養生をとるときに塗料が一緒にペロッとめくれてしまいます

広く取りすぎると見た目が悪く、狭すぎると塗料がたまりやすいので、2~3mmがベストです。

けーぶる

以下の記事のほうが画像付きでわかりやすくなっています。

まとめ:刷毛の上達にはとにかく数をこなす

刷毛でキレイに塗るコツを解説してきましたが、実際にやってみて少しずつ感覚を掴むのがベストです

刷毛が上手くなるには?
  • とにかく塗ってみる
  • 失敗したら考える
  • また挑戦する

頭で考えていても上手く塗れないことが多いので、まずはやってみましょう。ちょっとコツを意識しながら塗るだけでも違いますよ。

けーぶる

感覚で塗っても上手くいかないとき、またこの記事を読んでもらえたら嬉しいです。

シェアしてもらえたら泣いて喜びます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次